【英雄の書 攻略】 イリダンの章 全8戦の攻略と解説

ソロアドベンチャー攻略

こからはイリダンの章、後半戦の攻略と解説です。


マグゼリドン

5戦目のボスは マグゼリドンです。初期体力100。

ヒロパは、薙ぎ払い攻撃:2マナ、全ての敵に2ダメージを与える。死んだミニオン1体につき自分の手札のミニオンを1体召喚する。

こちらのヒロパは異端の痛み:2マナ、自分の手札の異端カード1枚につき攻撃力+1を獲得する。

デッキ解説

マグゼリドン

スタッツが高めの挑発持ちミニオンが多数採用されています。除去呪文はほとんど採用されておらず、ミニオンの効果もそれほど強力ではありません。

イリダン

4マナ以下の軽いカードのみで構成されたデッキですが、異端効果が多く強力なものが多いです。異端条件のため使いどころが難しいですが発見やドローなど手札供給が豊富です。また、○○の同志という発見カードが複数採用されており、戦況に応じたミニオンを選択することが求められます。

攻略方法

戦闘開始時、マグゼリドン盤面にヴォイドロードが2体召喚されます。また、イリダン側盤面にレジェンドミニオン3体が召喚されます。

  • ケルサス・サンストライダー(7マナ、4/7、毎ターン自分が使用する呪文のコストは3回目ごとに1になる。断末魔:3ターン休眠)
  • アカマ(6マナ、6/5、永続的に隠れ身。魔法活性:敵のヒーローに3ダメージを与える。断末魔:3ターン休眠)
  • レディ・ヴァッシュ(6マナ、5/4、呪文ダメージ+1逆上:自分のデッキから呪文を3枚引き、それらのコストを3減らす。断末魔:2ターン休眠)

基本的には自身のヒロパが最大の火力となります。そのため、手札に異端カードをなるべく残すようにする必要があります。盤面の維持は、最初に召喚されるレジェンド3種と発見で手に入れたミニオン、異端を待たないミニオンで行うことが重要です。手札があふれそうな場合は除去呪文を使用し、ミニオンを盤面に残すようにすると安定します。

ミニオン除去もできる限りヒーロー自身で行うようにしたいです。ダメージが少し痛いですが、こちらの除去呪文には生命奪取を持ったものが多数あるため問題とはならないでしょう。

体力が高く時間はかかりますが、手札に異端カードを残しつつ、盤面のミニオンを大事にしていけばそれほど苦労せずクリア可能です。

アヌバラク

6戦目のボスは アヌバラクです。初期体力50。

ヒロパは、糸引く怒り:2マナ、味方のミニオン1体を自分の手札に戻す。それに+4/+4を付与する。

こちらのヒロパは異端の痛み ランク2:1マナ、自分の手札の異端カード1枚につき攻撃力+1を獲得する。

デッキ解説

アヌバラク

ミニオンは中型のものが大半となっています。デッキ内の枚数はそれほど多くなさそうですが、呪文で複製されるため何度も召喚されます。除去呪文が非常に多く、単体だけでなくAoE兼ね備えています。

イリダン

前回同様、異端カードが多数採用されたデッキです。専用カードとしてアウトランドの王が採用されています。9マナと重めですが効果は非常に強力です。

攻略方法

不貞腐れインプの2点ダメージは呪文ダメージ+1の効果で強化されているように表示されますが、実際には強化されておらず2点であることに注意してください。

基本的には前回と同じように異端を手札に残しつつ戦闘を続けるのが良いでしょう。アヌバラクのヒロパは非常に強力なため召喚されたミニオンは可能な限り除去するようにしたいです。除去呪文やヒーロー自身の攻撃で何点のダメージを出せるのか常に計算しておきましょう。

敵ミニオンが盤面に残ってしまう場合であっても、休眠を持ったミニオンが召喚できる状態であれば出してしまうのが安定します。相手ターンで+4/+4を付与されてしまいますが、盤面が落ち着くのを待っていると召喚のタイミングが遅れ、無駄な被弾、除去呪文の使用が必要となってしまうことが多いです。急がば回れです。

アヌバラクはデッキの構成上、ミニオン切れを起こしにくくなっており、毎ターンコンスタントに中型ミニオンが召喚されます。確実に除去しつつじわじわと削っていきましょう。AoEで除去される場面が多いため、自身のミニオンを盤面に残すことが最優先というわけではありません異端カードを手札にキープし、ヒロパ使用をダメージソースの中心としていけばクリア可能です。

アーサス

7戦目のボスは デスナイト・アーサスです。

ヒロパは、暗い決意:常動型、自分のターンの開始時敵陣より自陣のミニオンが多い場合カードを1枚引く。

こちらのヒロパはこれが!俺のウォーグレイブだ!:5マナ、「アズィノスのウォーグレイブ」を装備する。

デッキ解説

アーサス

凍結効果を持ったミニオンと挑発持ちのミニオンが複数採用されています。除去呪文はそれほどありませんが、強力な武器であるフロストモーンが採用されています。

イリダン

これまで同様異端カードが大量に採用されています。基本的に4マナ以下で構成されていますがドロー効果は豊富なため手札切れにはならないでしょう。除去呪文が多く、ミニオンはあまり消耗しないようにしたいです。高マナ帯には専用カードのレジェンドミニオンが採用されています。

攻略方法

戦闘開始時、アイスクラウンのオベリスク(3マナ、0/15、断末魔:このミニオンを味方にする。)がアーサス側盤面に3体、イリダン側に1体召喚されます。4本すべてのオベリスクを盤面に集めることでクリアとなります。
クリアするためにはオベリスクを集めなければなりませんが、数が増えると盤面が窮屈になってしまいます。

アーサスはオベリスクをターゲットにしてきません。そのため、アーサス側のオベリスク3体を倒すことが目標となります。

モアーグの加工師(全てのミニオンは呪文から2倍のダメージを受ける)を複数召喚することでかなりの火力を出すことが可能です。フェル学でモアーグを増やすことが重要なため、まずは増やすことを考えると良いでしょう。

全体除去を使用してしまうと自陣のオベリスクの断末魔が発動してしまうため、フェルスクリームブラスト(ミニオン1体と隣接するミニオンに1ダメージ)などと組み合わせるのが強力です。

アーサスが使用するミニオンは無理に除去せず適度に処理する程度で問題ないでしょう。火力の低いミニオンが召喚されている場合は除去しないことも選択肢の一つです。生命奪取で耐えつつ、手札にモアーグや除去呪文など必要なパーツを揃えると良いでしょう。

モアーグ×3召喚+フェルスクリーム+火葬のオーラなど10マナ以下で終了する方法もあります。(オベリスクが4本揃った時点でクリアのため、火葬の2回目は発動しません。)

アカマ

8戦目のボスは アカマです。初期体力60。

ヒロパは、雷電連鎖:3マナ、ミニオン1体に1ダメージを与える。隣接するミニオンに飛び火し、ミニオンが1体死ぬまでこれを繰り返す。

鉄の正義のグレイブ:4マナ、「看守のグレイブ」を装備する。

  • 看守のグレイブ:5マナ、3/2、これが敵のミニオンを倒すとそれに隣接するミニオンを2ターンの間休眠。

こちらのヒロパは味方の号令:4マナ、同士のミニオンを1体発見する。

デッキ解説

アカマ

ミニオンはそれほど強力ではありませんが、隠れ身を付与する呪文が多く採用されており、呪文のターゲットにしづらいです。除去呪文も多く、ヒロパと合わせてかなりの除去能力があります。

マイエヴ

素のミニオンはそれほど強力ではありませんが、最初にミニオン強化の呪文を使用するため、スタッツが高くなっています。除去呪文はそれほどありませんが、ヒロパにより装備されるグレイブが非常に強力です。

イリダン

デッキは前回とあまり変化していません。専用のレジェンドミニオンがデッキから外れ、代わりにイルギノス(6マナ、4/8、生命奪取、自分の生命奪取は自分を回復する代わりに敵のヒーローにダメージを与える。)へと変わっています。

攻略方法

アカマの体力を15以下まで減らすとヒーローがマイエヴに変わり、ヒロパが鉄の正義のグレイブに代わります。その際、複数のミニオン(ナイトブレード(4/4)×1、追手(1/1)×4)が召喚されることに注意が必要です。
マイエヴの攻撃を4ターン耐えることでクリアとなります。

前回同様モアーグの加工師は重要となります。前半、後半どちらにおいても非常に強力なミニオンとなるため、必ずフェル学でコピーしましょう。

前半戦では、序盤~中盤のうちは生命奪取で回復しつつ盤面の確保が大事となります。盤面の確保はヒロパで発見したミニオンを優先して使用し、適宜呪文による除去・回復を行うと良いでしょう。この間にイルギノスやモアーグなどのコンボパーツを手札に確保するようにしたいです。影の悪魔を召喚し、盤面の確保が出来れば、イルギノスとモアーグを召喚し、生命奪取の効果で一気に勝負をつけてしまいましょう。

アカマ撃破後は敵ヒーローがマイエヴへと変化し、ミニオンが大量召喚されてしまいます。マイエヴは初動で看守の執念(盤面・手札・デッキのミニオン+2/+2)を使用します。ミニオンを残した場合かなりのダメージを受けることになるため、手札に火葬のオーラを確保しておき、敵ミニオン(と併せてイルギノスも)を除去してしまいましょう。マイエヴとの戦闘では生命奪取をいかに使用できるかが重要となるため、イルギノスは不要というか邪魔となります。火葬のオーラが無ければ別の呪文を使って除去することも検討しましょう。

マイエヴのミニオンはスタッツが高く、強力ですが4ターン耐えるだけでクリアとなります。展開されたミニオンを除去することだけを考えておけばクリアは可能です。モアーグを1体でも温存出来ていればマイエヴの攻略はかなり楽になります。


以上でイリダンの章、全8戦の攻略が終了となります。後半戦はOTK(ワンターンキル)デッキの構成となっていますが、相手の体力も高くOTK+αが要求されるため手札内のダメージ計算が重要となります。

▼▽▼▽ 「傭兵の書」の記事はこちら ▼▽▼

Twitterもよろしくお願いします!!