【エジソンとも関係あり?】国宝「石清水八幡宮」に参拝。裏参道は崖崩れで通行止め

2020年10月12日関西

石清水八幡宮

石清水八幡宮

石清水八幡宮は京都府八幡市に位置し、鮮やかな朱色が特徴の神社です。複数の建物で構成されており、そのうち10棟が国宝に指定されています。全国に点在する八幡宮の中でも特に大きな、日本三大八幡宮の一社で、現存する八幡造の本殿で最古、最大のお社となります。

アクセス

参道から登る場合は、京阪「石清水八幡宮駅」前のコインパーキングを利用するのが便利です。大抵が40分200円ほどの料金設定になっています。上限は700円程度でした。また、頓宮駐車場は参道横のため便利ですが、未舗装のため雨の後だと少しぬかるみます。また16時30分までしか利用できないことに注意が必要です。料金は500円です。

御本殿に直接参拝する場合は、第三駐車場が山頂近くにあり、24時間無料で開放されています。

あらかじめ日程が決まっているのであれば駐車場を予約しておくというのもありではないでしょうか。私のオススメは特P(とくぴー)というサイトで、駐車場の予約だけでなく観光地の周辺駐車場の検索に利用しています笑。誰が見ても私有地!みたいな駐車場もあったりしますが、観光地徒歩10分圏内で格安で予約出来たりと地味に便利です。

電車

電車の場合、京阪「石清水八幡宮駅」が参道の目の前なっています。御本殿近くまでは、石清水八幡宮駅を出て右側の「八幡宮口駅」からケーブルカーが出ています。ケーブルカーの料金は片道300円で、ICカードが利用可能です。ICカードは乗車前と乗車後両方でタッチしますが、現金の場合は下車後に支払う仕組みです。

参道

今回の参拝では参道から登るコースを利用しました。駐車場は駅前のコインパーキングを利用しました。駐車場から御本殿までは約30分ほどでした。参道は階段が多く、雨の後は滑りやすいので注意が必要です。

駅から見て左側が参道の入り口となっています。一ノ鳥居が見えるため分かりやすいと思います。前日に通過した台風の影響で参道は全体的にぬかるんでおり、石畳の部分は滑りやすくなっていました。

一の鳥居
一ノ鳥居

一ノ鳥居を抜けるとすぐに頓宮につきます。年に一度重儀が行われるそうです。敷居をまたごうとしたところにオオカマキリがいました。確かに踏まれない場所ですが…

オオカマキリ

頓宮を過ぎると二ノ鳥居が見えます。その手前に裏参道への分岐があります。現在は崖崩れのため通行止めとなっていました。

通行止め

二ノ鳥居を抜けて表参道を進むと急な階段と坂が続きます。雨の影響で足元がかなり滑りやすい状態でした。つづら折りになった階段を過ぎてしばらく進むと中参道との分岐があります。看板には↑御本殿→御本殿と表記されています笑。直進が表参道、右が中参道です。

参拝路
右に進むと中参道です

写真の通り、急な階段が三ノ鳥居まで続いています。野鳥の鳴き声など自然を楽しみつつひたすら登ります。

階段を登りきると三ノ鳥居があります。三ノ鳥居を直進すると御本殿です。また、通り抜けて左側にエジソン記念碑と第三駐車場があります。

三の鳥居

御本殿

本殿

御本殿は鮮やかな朱色が目立ちます。欄間は極彩色の彫刻がなされ、豪華絢爛、煌びやかな社殿を楽しむことが出来ます。

御本殿の内覧は台風の影響で中止となっていました。台風は前日に通過しているんですけどね…被害の確認等いろいろと大変でしょうし仕方ないです。八幡は鹿の国から近いのでまたの機会にということで。

看板

エジソン記念碑

エジソン記念碑

先に結論から書いてしまうと、エジソンとの関係性はそれほど深いという訳ではありません。ただし、発明を世界に広げることに大きな役割を果たしています。

石清水八幡宮になぜエジソン記念碑があるのかというと、エジソンが発明した電球のフィラメントとして男山周辺の真竹が使用されていたからだそうです。新たなフィラメントが発明されるまでの十数年間、この真竹がアメリカで使用されていたようです。

そんなエジソン記念碑ですが、なんと毎年2月11日にはエジソン生誕祭、10月18日にエジソン碑前祭が行われています。当日は日米両国の国歌奉奏、国旗掲揚が行われるイベントとなっています。

エジソン記念碑の周りには耳をハートカットされた"さくら猫“がたくさんいました。さくら猫とは、公益財団法人どうぶつ基金によって不妊手術を受けた地域猫のことです。

ケーブルカー

エジソン記念碑からトイレの案内がある方向へと進むと西ケーブル参道という緑色の手すりがある道があります。この道を真っ直ぐ進めばケーブル八幡宮山上駅へと到着します。

ケーブル駅

駅の前にある階段からは展望台へと上がることが出来ます。急で危ないため迂回推奨となっています。迂回路は緩い上りが長く続く道です。迂回にかかる距離と時間を考えると階段を利用する方が圧倒的に楽に行き来できます。一段一段が高いですが、下りに関しては注意して降りれば問題なさそうです。

展望台階段

展望台からは京都市方面を見渡すことが出来ます。現在開催されている第四回京都競馬から全面改装工事にはいる京都競馬場も見ることが出来ました。

風景

ケーブルカーは片道300円で15分間隔で運行していました。最終列車は18時45分となっています。

ケーブルカー

ケーブルカーの車両は2019年にリニューアルされ、赤色の「あかね」と金色の「こがね」の2両が運航しています。この二色は石清水八幡宮をモチーフとしています。

周辺観光

京都駅と石清水八幡宮駅との間は約30分程のため、観光には特に困ることは無いと思います。

八幡市には桜の名所として有名な背割堤があります。背割堤までは石清水八幡宮から徒歩約10分です。約1.4kmに渡り桜が咲き誇る公園で、京都府内1位、全国でも5位の人気お花見スポットです。桜のシーズンに一度は訪れたい場所で、近くには「さくらであい館」という展望台付きの施設があります。


▼▽▼▽ 周辺にある観光施設の記事はこちら ▼▽▼

Twitterもよろしくお願いします!!