【英雄の書 攻略】 ヴァリーラの章 全8戦の攻略と解説

2021年3月5日ソロアドベンチャー攻略

ヴァリーラの章

ヴァリーラの過去をストーリーの中心とした物語形式のアドベンチャーです。敵ボスのヒロパはもちろん、こちら側のヒーローも毎回ヒロパが異なります。デッキについても、あらかじめ用意されたデッキでボスに挑むことになります。

クリアまでには8人のボスに勝利する必要があります。各戦闘毎に専用のヒロパとデッキを用いて戦うことになります。自身の体力については戦闘後に引き継ぐことはありません。なお今回のアドベンチャーでは敗北しても一からやり直しとはならないため安心です。

対戦相手となるボスは固定のため、攻略のコツさえ頭に入れておけばさほど苦労せずクリア可能です。

ヴァリーラの章は運が絡む要素が非常に多いため、人によって何回挑戦してもクリアできない、一発でクリアできたなど意見が分かれてしまいます。特に6戦目のガローナに関しては完全に運要素ではと思います。

※3/5追記:ガローナに関して安定攻略の手順を掲載しました。

当サイトでは攻略を何度か繰り返したうえで内容記載するように心がけていますが、運次第としか言えないボスについては攻略方法通りに進まない場合もあるかと思います。

モードについても、今のところ英雄の書のみですがいずれはヒロイックかチャレンジが実装されるのでしょうか。高難易度追加の際にはぜひ自身で構築するモードが欲しいところです。

英雄の書の他ヒーロー攻略は以下から確認できます。


ヴァリーラ

英雄の書、6人目の主人公はヴァリーラ・サングイナーです。

これまでのヒーローとは異なり、国のためではなく誰かのためと言ったストーリーが印象的です。

レーガー

1戦目のボスはレーガー・アースフューリーです。

初期体力は30。ヒロパは、チーム作り:0マナ、「鍛錬トーテム」の体力を2回復する。

自身のヒロパは、ダガーの達人:2マナ、1/2のダガーを装備する。

デッキ解説

レーガー

レーガーのデッキにはトーテムを強化する呪文が複数採用されており、鍛錬トーテムが次第に強化されていきます。また、入念なノート取り屋(2マナ、2/3、魔法活性:自分の手札に呪文を戻す。)が採用されており、強化カードが複数回使用されることもあります。

ヴァリーラ

こちらのデッキには隠れ身を持ったミニオンが多く採用されているほか、コンボを持った呪文・ミニオンも複数採用されています。

また、ヴァルペラの毒刃研究者(3マナ、3/3、自分の武器は攻撃+2を得る。)が採用されており、盤面にキープできれば優位に進めることが出来ます。

戦闘開始時

戦闘開始時、レーガー側の盤面に鍛錬トーテム(2マナ、1/35、このミニオンの攻撃でミニオンが死亡したとき攻撃+1を獲得する。断末魔:勝利!)が召喚されます。

また、こちら側の盤面には以下のミニオン2体が召喚される。召喚されたミニオンはともに1ターン目から攻撃することが可能です。

  • ロゴッシュ(1マナ、3/5、激励:カードを1枚引く。断末魔:3ターンの間休眠)
  • ブロール・ベアーマントル(1マナ、1/3、魔法活性急襲を持つ3/6のクマに変身する。断末魔:2ターンの間休眠。)

攻略方法

レーガーは対戦中は常時無敵状態となっており、鍛錬トーテムを破壊することでクリアとなります。

マリガンでは必ず死角からの一刺し致死毒腹裂きの3枚が選ばれます。死角+腹裂きのコンボが非常に強力です。

レーガーはトーテムを強化する呪文を次々と使用してきます。また、ヒロパにより毎ターン2点の回復が行われます。とは言え、鍛錬トーテムの攻撃力は初期値が1と低く、強化速度もそれほど早くはありません。

こちらはロゴッシュの激励により武器装備とドローを同時に行うことが可能です。コンボを発動させることが容易なためミニオン・呪文を活用することでクリアは容易となっています。

ヘルカ

2戦目のボスはヘルカ・グリムトーテムです。

初期体力は30。ヒロパは、戦え!:3マナ、ランダムな剣闘士を1体召喚する。

自身のヒロパは、毒仕込みのダガー:2マナ、2/2のダガーを装備する。

ヘルカのヒロパにより召喚される剣闘士は以下の4種類です。

  • フェンシングのコーチ(3マナ、2/2、雄叫び:次に自分がヒロパを使う時コスト-2。)
  • 花形選手(4マナ、4/4、自分が雄叫びを持つカードを使うたび+1/+1。)
  • 野蛮な闘士(4マナ、5/4、激励:このターンの間自分のヒーローの攻撃+2。)
  • 大道芸の呪文喰い(6マナ、6/5、雄叫び:相手のヒロパをコピーする。)

デッキ解説

ヘルカ

ヘルカのデッキにはミニオン除去呪文とミニオンの両方が採用されていますが、ヒロパにマナを使用するため、序盤のうちはミニオンの召喚頻度が低く、召喚されてもそれほど強力なものではありません。

ヴァリーラ

こちらのデッキは前回同様にコンボを持ったミニオン・呪文が複数採用されています。

また、妨害工作員(3マナ、4/3、雄叫び:次のターン相手のヒロパのコストが+5)が採用されています。相手のヒロパは強力なため、うまく活用しましょう。

攻略方法

ヘルカのヒロパで召喚されるミニオンはフェンシングのコーチを除きそれなりに強力なミニオンとなっています。特に大道芸や野蛮な闘士が連続で召喚された場合はかなり厳しい展開となります。妨害工作員を使用することで次ターンのヒロパを制限することが可能なため状況を見て適宜召喚するようにしたいです。

序盤のうちはヒロパにマナを持っていかれるため、ヘルカの行動にはかなり制限がかかります。ヘルカが軽い除去呪文を使用している間に畳みかけましょう。

コンボによるドローと腹裂きによる4点ダメージ、強化した武器の攻撃でヘルカを優先して削っていけば攻略は可能です。召喚される剣闘士次第なところが大きいため、失敗しても運が悪かったと思って諦めずに挑戦しましょう。

デリオン

3戦目のボスは暗殺者デリオンです。

初期体力は40。ヒロパは、鋭い刃っ装:3マナ、自分のデッキの武器を1つ装備する。それに攻撃力+1を付与する。

自身のヒロパは、隠秘:2マナ、味方のミニオン1体に攻撃力+1と隠れ身を付与する

デッキ解説

デリオン

相手のデッキには、武器が多数採用されていますが、ヒロパを用いて装備するためあまり使用してきません。採用されている武器は2/2のものと3/2のものがあります。

昏倒が採用されており、こちらの強力なミニオンは手札に戻されてしまう場合があります。また、SI7潜入工作員(4マナ、5/4、雄叫び:秘策をランダムに1つ破壊する。)がある点にも注意です。

ヴァリーラ

こちらのデッキは相変わらずコンボと隠れ身で構築されています。サボタージュ(4マナ、ランダムな敵のミニオン1体を破壊する。コンボ:さらに敵の武器を破壊する。)が採用されているためうまく活用したいところです。

攻略方法

コンボをつなげて逆棘のワイバーン(5マナ、5/5、急襲、コンボ:このターンで先に使用されたカード1枚につき+2/+2)を出せれば強力ですが、昏倒により手札に戻される確率が高いです。全力でコンボするのではなく、戻されても再展開できる程度のサイズで使用する方が安定します。

相手は積極的にこちらのヒーローを攻撃してきます。ヒロパにより常に攻撃力を得ている状態のため、長期戦は危険です。幸い、ドローソースは豊富なため相手のミニオン除去やミニオンの展開には困りません。相手のミニオン除去には呪文を使用し、ミニオンは相手のヒーローを攻撃することを優先することで安定してクリアが可能です。

ヴェンデリン

4戦目のボスはヴェンデリン・ソウルファイアです。

初期体力は50。ヒロパは、悪魔憑き:3マナ、レジェンドではないランダムな敵のミニオン1体を味方にして悪魔に変身させる。

自身のヒロパは、隠秘 クラス2:2マナ、味方のミニオン1体に攻撃力+2と隠れ身を付与する

デッキ解説

ヴェンデリン

相手のデッキには悪魔ミニオンとウォーロックの呪文が採用されています。それほど強力な呪文はありませんが、AoEが一部含まれています。また、終末預言者が採用されている点にも注意してください。

ヴァリーラ

こちらのデッキは前回とほとんど変わらない構築となっています。武器を強化するカードが複数採用されているためうまく活用しましょう。

戦闘開始時

戦闘開始時、こちら側の盤面に以下のレジェンドミニオン2体が召喚されます。
ブロール・ベアーマントル(1マナ、1/3、魔法活性:急襲を持つ3/6のクマに変身する。断末魔:2ターンの間休眠。)
ヴァリアン・リン(1マナ、3/5、激励:カードを1枚引く。断末魔:3ターンの間休眠。)

攻略方法

相手のヒロパはランダム対象のため、隠れ身であっても対象となります。ミニオンを召喚する場合は最低でも2体以上同時に召喚するようにしましょう。変身する悪魔はランダム?

ヒロパによる攻撃力+2は非常に強力です。レジェンドミニオンを毎ターン強化し、ヴェンデリンを攻撃していれば容易にクリア可能です。ミニオンの除去は武器を装備して行うのが安定します。

ガローナ、チョ=ガルを含む5戦目以降の攻略と解説は次のページに記載しています。

Twitterもよろしくお願いします!!